ご予約状況
出張体験教室と工房体験教室のご予約状況です。
□空いています。
■まだ余裕あります。
■残席わずかです。
■満席です。
幅広いメニュー
加山工房では団体様(10名以上の方)の陶芸体験を開催しています!
陶芸全般から絵付け・ろくろなど団体様(10名以上の方)向けにご用意しました。
加山の陶芸体験教室では、陶磁器を形作る工程を体験していただける陶芸体験の他に、小さなお子様などに気軽にご参加いただける絵付け体験(陶磁器に絵柄を付けること)や、ろくろ体験など、参加対象者様に合わせてお選びいただくことが出来ます。
屋内の工房にて、団体様(10名以上の方)の陶芸体験ができますので、雨の日でもお楽しみ頂けます。
お電話、メールにてお問い合わせください
キャンセルについて
ご予約のキャンセルはお電話にて承ります。
前々日以降キャンセルにつきましては、ご予約時の体験料金を全額お支払い頂き、代替品のキットをお渡しいたします。何卒ご了承頂きますようお願いいたします。
工房体験 団体様(10名以上の方)について
ろくろ体験について
体験料 |
お一人様 3,600円(税込み)~(材料、道具、焼成費込) |
内容 |
電動ろくろにて制作が出来ます |
作品の発送について |
お送りをご希望の場合は、お一人様330円(税込)にて承ります。 |
下記セットプランをご用意いたしましたので、ご検討ください。
ろくろ体験+陶芸体験
体験料 |
お一人様 5,280円(税込み)(材料、道具、焼成費込) |
内容 |
ろくろ体験、陶芸体験と同様です。 |
作品の発送について |
お送りをご希望の場合は、お一人様616円(税込)にて承ります。 |
ろくろ体験+絵付け体験
体験料 |
お一人様 4,686円(税込み)(材料、道具、焼成費込) |
内容 |
ろくろ体験、陶芸体験と同様です。 |
作品の発送について |
お送りをご希望の場合は、お一人様550円(税込)にて承ります。 |
陶芸体験について
体験料 |
お一人様 2,200円(税込み)(材料、道具、焼成費込) |
内容 |
500gの粘土を使って自由に作っていただきます。 |
作品の発送について |
お送りをご希望の場合は、お一人様286円(税込)にて承ります。 |
絵付け体験について
体験料 |
お一人様 1,540円(税込み)(材料、道具、焼成費込) |
内容 |
お茶碗、湯呑等の中から選んでいただき、自由に絵を付けていただきます。 |
作品の発送について |
お送りをご希望の場合は、お一人様220円(税込)にて承ります。 |
当日お持ち帰りが可能な絵付け体験について
体験料 |
お一人様 1,540円(税込み)(材料、道具込) |
内容 |
オカリナや貯金箱(うさぎ、フクロウ、猫など)から選んでいただき、自由に色を付けていただきます。 |
作品について |
色を塗って頂いた後、ドライヤーで乾燥させます。 |
陶芸体験 合宿プラン
体験教室お申し込み
陶芸体験教室の概要とお申し込みはコチラから
加山の工房体験教室では、ご予約いただいた時間にスタッフが道具類一式をご用意して指導しますのでお客様は手軽に楽しんでいただけます。お気軽にお問い合わせください。
- 体験教室Q&Aコーナーはこちら
- <Q&Aコーナー>

①一級技能士が監修
この教室の監修は瀬戸染付焼伝統工芸士、絵付一級技能士の有資格者である者が行います。
②技術力の確かな講師
講師は、監修者により講習を受け、技術が認められた者です。
指導方法についても、初心者から上級者の方まで楽しめるようにお客様のレベルによって変えておりますので、どんな方でも楽しんで戴けます。
③お届け
焼き上がった製品は、個々に箱詰めして絵付をされた方のお名前を記入し、4か月程でお届けします。
陶芸・絵付のいずれの体験教室でもおおよそ流れは同じとなります。
ここでは一般的な例をご紹介していますが、主催者様のご都合に応じて変更することも可能です。

受付完了の場合にはこちらからメールまたはお電話等でご連絡いたします。
■お申込みにあたって
陶芸体験教室のご相談は、お電話(有限会社加山:かざん 0561-41-0135 )
または、メール togei@kazan-onlyone.com でもお受けしております(件名は変更しないで下さい)。
絵付体験教室にて絵付したキットの焼成後の送り先は1か所でお願い致します。
送料は着払いとなります。
■□陶芸絵付け工房体験 団体様のお問い合わせ□■